~ 試験対策(過去問) ~

過去問の入手について

通常は以下ABの方法で入手するのがセオリーだと思います。

A. 知り合いにもらう(無料)
周囲の知り合いで受けた人を探して入手することが第一です。
今のところ、問題冊子の持ち帰りが可能なのは、国1、国2等の人事院実施の試験と、都庁、特別区、郵政総合等です。
他の地方公務員試験では、公表しないという契約で択一試験の実施を採点を委託していますので、持ち帰りできません。

B. 書籍を買う(有料)
詳細は+αのページにて。教養は豊富にありま すが、専門は あまりありません。
※情報雑誌Civil Serviceの2005年5月号(Vol.47)の
読者プレゼント企画:「平成16年国立大学法人等採用試験問題集」
という形で入手できることもあります(この読者プレゼント企画は既に終了しています)


C. 要項、閲覧(無 料)
採用案内・募集要項に数問記載されている自治体もあります。
東京都と特別区のものは公表されており、閲覧可能です。


D. Web上(無 料)
国家公務員関係の試験は基本的に入手できません。
例外として、国II相当国土交通省造船のH16の問題が入手可能です。
No.1~20までの問題は国IIレベルの工学の基礎となっているので、受けない人でも練習用に利用できます。

地方公務員の試験は専門記述の例として数問が、募集要項内やWebページ内に記載してあることがあります。
特別区はWeb上でも公表していますので、受けない人も練習用に利用可能です。


E. 通信教育の受講(有 料)
実務教育出版の「上級公務員 教養試験受験講座」(4.5万円)を受講することで、国Iの3年分と地上の3年分を、
実務教育出版の「上・中級技術系 模擬試験コース」(2万円)を受講することで、以下の専門試験のみ2年分を入手可能です。
国1の理工1/理工4/農学1、
国2の土木/建築/機械/電気電子情報/化学/農学


F. 開示請求(有 料)
開示には1箇月程かかりますし、開示手数料も1枚20円の計算なのですが、 (1年分完全コピーで2千円程度?)
一応以下の流れで入手可能です。(よく分からなければ人事院に電話で問い合わせましょう。)

1. 人事院 - 情報公開 - 行政文書ファイル管理システム
        http://www.jinji.go.jp/jyohokoukai/kanri_01.html  に行く。
2. 「検索スタート」をクリック。
3. 検索キー入力の画面になる。(ならない場合はブラウザのsecurity設定を見直してください。)
        文書分類(文書大分類&中分類&小分類)は「全て」のまま
        行政文書ファイル名(キーワード)に「問題」と入力
        作成(取得)時期に必要な年度(例えば2004)を入力
        ※2004~2004で15年度と16年度がヒットします。月は選択不要、2004~といった形でも問題ない
4. 必要な問題を探し、項目をクリックするとファイル詳細情報が表示される。
5. これらの内容を控え、開示請求書(記載例)を人事院の情報公開窓口に書面で提出して開示請求を行えばよい。
    ※試験の一部だけ手に入れる場合は、「1 請求する行政文書の名称等」に詳細を記入すればよいが、問い合わせた方がよい。


※転載自由。但し、出典として、当サイトへのリンクを明示すること。
ホームに戻る